【24時間テレビ】メインパーソナリティー歴代ジャニーズまとめ!いつから起用?

毎年夏恒例のテレビ番組と言えば、日本テレビ系の『24時間テレビ』ではないでしょうか。

『24時間テレビ』では、毎年のようにジャニーズのグループ・タレントがメインパーソナリティーとして出演されています。

今年は、どのジャニーズグループ・タレントがメインパーソナリティーを務めるのか毎年ちょっとした話題になりますよね。

そこで今回は、『24時間テレビ』メインパーソナリティー歴代ジャニーズについてご紹介していきます。

これを読めば、『24時間テレビ』とジャニーズとの歴史を把握することができるでしょう!

【24時間テレビ】メインパーソナリティー歴代ジャニーズ一覧まとめ!

ここでは、『24時間テレビ』メインパーソナリティー歴代ジャニーズをご紹介します。

こちらが、『24時間テレビ』メインパーソナリティーを務めた歴代ジャニーズをまとめた一覧表です。

出演年 メインパーソナリティー
1995年 SMAP
1997年 KinKi Kids
2000年 V6
2003年 TOKIO
2004年
2005年 草彅剛・香取慎吾
2006年 KAT-TUN
2007年 タッキー&翼
2008年
2009年 NEWS
2010年 TOKIO
2011年 関ジャニ∞
2012年
2013年
2014年 関ジャニ∞
2015年 V6・Hey!Say!JUMP
2016年 NEWS
2017年 櫻井翔(嵐)・亀梨和也(KAT-TUN) ・小山慶一郎(NEWS)
2018年 Sexy Zone
2019年
2020年 井ノ原快彦(V6) ・増田貴久(NEWS)

北山宏光(Kis-My-Ft2) ・重岡大毅(ジャニーズWEST)

岸優太(King&Prince)

2021年 King&Prince
2022年 二宮和也(嵐)・中丸雄一(KAT-TUN)

山田涼介(Hey!Say!JUMP)・菊池風磨(Sexy Zone)

以上が、2022年までの『24時間テレビ』メインパーソナリティー歴代ジャニーズです。

なお、1995年のSMAP、1997年のKinKi KIds、2000年のV6は、メインパーソナリティーとは名称の異なる「チャリティーパーソナリティー」として出演されています。

そのため、名称が変わり「メインパーソナリティー」として出演した最初のジャニーズは、TOKIOになります。

このように一覧にしてみると、ほとんどの年はジャニーズのグループ単位で出演されていますが、グループの垣根を越えて出演されている年もありますね。

メインパーソナリティー歴代最多出演ジャニーズグループ

続いて、メインパーソナリティー歴代最多出演ジャニーズグループをご紹介していきます。

先ほど示した一覧表から、お気づきの方もいるかと思いますが、メインパーソナリティー歴代最多出演ジャニーズグループは、嵐です。

嵐の出演回数は、第27回(2004年)、第31回(2008年)、第35回(2012年)、第36回(2013年)、第42回(2019年)の計5回です。

嵐

引用:https://www.pinterest.jp/pin/311663236712451703/?amp_client_id=CLIENT_ID(_)&mweb_unauth_id=&simplified=true

嵐

引用:https://www.ntv.co.jp/24h/articles/60ruuvsmbosob4p8tu.html

上の画像は、第27回(2004年)に嵐が初めてメインパーソナリティーを務めた時のもので、下の画像は現時点(2023年現在)では最後にメインパーソナリティーを務めた第42回(2019年)の時のものになります。

嵐がメインパーソナリティーを務める年のチャリティーシャツは、リーダーの大野智さんがデザインを担当することで話題になりますが、どれもメッセージ性のある素敵なデザインですよね。

ちなみに、嵐の次にメインパーソナリティーを多く務めたジャニーズグループは、TOKIOとNEWSです。

それぞれグループとしては、2回ずつメインパーソナリティーを担当されています。

「メインパーソナリティー」への名称変更前の出演回も含めると、V6もTOKIO、NEWSと並んで嵐に次ぐ出演回数になります。

メインパーソナリティー歴代最多出演ジャニーズタレント

続いて、メインパーソナリティー歴代最多出演ジャニーズタレントをご紹介します。

メインパーソナリティーとして歴代最多出演ジャニーズタレントは、嵐の櫻井翔さんと二宮和也さんです。

お二人とも嵐としての出演はそれぞれ5回ずつですが、さらに個人で1回ずつ出演されており、計6回の出演になります。

嵐の櫻井翔さんは、2017年にKAT-TUNの亀梨和也さん、NEWSの小山慶一郎さんと共にグループの垣根を越えてメインパーソナリティーを務められています。

また、嵐の二宮和也さんは、2022年にKAT-TUNの中丸雄一さん、Sexy Zoneの菊池風磨さん、Hey!Say!JUMPの山田涼介さんと共に『ジャニのちゃんねる』として出演され、話題になりました。

嵐

引用:https://cancam.jp/archives/1129895

ちなみに、嵐の櫻井翔さん、二宮和也さんに次いでメインパーソナリティーとしての出演回数が多いジャニーズタレントは、NEWSの増田貴久さんと小山慶一郎さんです。

お二人とも、NEWSとして2回、個人として1回の計3回メインパーソナリティーを務められています。

また、「メインパーソナリティー」への名称変更前の出演も含めると、V6の井ノ原快彦さんも計3回出演されています。

24時間テレビのジャニーズ歴代募金額

続いて、『24時間テレビ』のジャニーズ歴代募金額についてご紹介していきます。

こちらは、ジャニーズ歴代募金額を多い年から順番に並べた一覧表です。

出演年 パーソナリティー 総募金額
2011年 関ジャニ∞ 1,986,414,252円
2019年 1,550,158,595円
2013年 1,545,226,444円
2012年 1,168,471,704円
2008年 1,083,666,922円
1995年 SMAP 1,056,798,341円
2007年 タッキー&翼 1,015,442,574円
2005年 草彅剛・香取慎吾 1,000,346,999円
2010年 TOKIO 974,028,568円
2022年 二宮和也(嵐)・中丸雄一(KAT-TUN)

山田涼介(Hey!Say!JUMP)・菊池風磨(Sexy Zone)

966,889,921円
1997年 KinKi Kids 960,303,779円
2009年 NEWS 951,081,316円
2006年 KAT-TUN 940,682,462円
2014年 関ジャニ∞ 936,955,640円
1998年 TOKIO 908,938,502円
2018年 SexyZone 893,767,362円
2016年 NEWS 887,482,001円
2021年 King&Prince 886,214,435円
2020年 井ノ原快彦(V6) ・増田貴久(NEWS)

北山宏光(Kis-My-Ft2) ・重岡大毅(ジャニーズWEST)

岸優太(King&Prince)

866,269,827円
2015年 V6・Hey!Say!JUMP 856,728,209円
2003年 TOKIO 776,638,125円
2000年 V6 768,442,030円
2004年 719,045,124円
2017年 櫻井翔(嵐)・亀梨和也(KAT-TUN) ・小山慶一郎(NEWS) 699,153,512円

『24時間テレビ』のジャニーズ歴代最高募金額は、2011年の関ジャニ∞でした。

2011年と言えば、東日本大震災が発生した年であり、そのこともあって募金額が高額になったのかもしれません。

また、2011年に次いで募金額が多かったのは、2019年、2013年、2012年、2008年といずれも嵐がメインパーソナリティーを務めた年でした。

24時間テレビのジャニーズ起用はいつから?

ここからは、『24時間テレビ』のジャニーズ起用はいつからなのかについてご紹介していきます。

『24時間テレビ』で初めて起用されたジャニーズは、1995年に出演されたSMAPです。

SMAPが起用されてからというもの、2003年以降毎年ジャニーズのグループ及びタレントがメインパーソナリティーを務めています。

ジャニーズばかり起用される理由

では、なぜジャニーズばかり起用されるのでしょうか?

その理由は、主に2つ考えられます。

1つ目は、視聴率や募金を呼び掛けるのに有効であることです。

ジャニーズは、どのグループ・タレントであっても一定の知名度と人気があります。

そのため、ジャニーズグループ・タレントを起用することで、ファンはもちろんのこと、そうでない人にも『24時間テレビ』に興味を示してもらいやすくなるというメリットがあります。

2つ目は、番組内で様々なコーナーを企画できることです。

ジャニーズは、複数人から構成されるグループであることが多く、どのグループにも個性豊かなメンバーが揃っています。

そのため、それぞれのメンバーの個性や強みを生かしたコーナーを企画しやすいというメリットがあります。

また、『24時間テレビ』は番組名の通り、ほとんど24時間活動し続けなければならないため、体を張れて動ける体力のあるジャニーズが適任なのでしょう。

まとめ

今回は、『24時間テレビ』メインパーソナリティー歴代ジャニーズについてご紹介してきました。

『24時間テレビ』で初めて起用されたジャニーズはSMAPで、それから2003年以降毎年ジャニーズのグループ・タレントがメインパーソナリティーを務めています。

毎年様々なジャニーズが出演する中で、ジャニーズ歴代最多出演グループは嵐、ジャニーズ歴代最多出演タレントは嵐の櫻井翔さんと二宮和也さんでした。

また、『24時間テレビ』の歴代最高募金額は、関ジャニ∞がメインパーソナリティーを務めた2011年でした。

ジャニーズは視聴率や募金額が集まりやすいという理由や、番組内容の幅が広がるという理由などから『24時間テレビ』に長く起用され続けています。

今後も、『24時間テレビ』におけるジャニーズグループ・タレントの活躍に期待したいですね!

そんなジャニーズについてもっと知りたい方、今回の記事を気に入ってくださった方はぜひこちらもご覧ください!

ジャニタレの出演ドラマや映画を無料でイッキ見るするならTSUTAYA♪

動画未配信でも、TSUTAYA DISCASなら無料レンタル♪

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

ジャニーズ出演のドラマや映画を見たい方に1番おすすめのサービスは動画配信サービスではなく、DVD宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASです。
おすすめの理由としては、ジャニーズ出演ドラマ作品が606作品と1番多く、DVDの扱いであるため動画配信期間はありません。
過去作品は動画配信サービスでは対応していない=ネット配信されないケースがほとんどですので、確実に視聴したい作品がある方は、まずTSUTAYA DISCASををおすすめします。
TSUTAYA DISCASは登録前に在庫確認でき、初回登録で旧作のDVDを30日間無料でレンタルすることができます♪
30日間無料お試し期間中を利用して、お好きなジャニーズ出演ドラマの動画を無料で視聴することができます。
デメリットとしては、動画配信サービスとは違いDVDが届くまでに2日ほどかかりますが、自宅に直接DVDが届くのと、返却は近所のポストに返却するだけなので簡単です。
無料期間中の30日間以内の解約に対応していることがアナウンスされていますので、初月無料期間だけ利用して解約しても一切料金はかかりません。
夏休みや年末年始など長いお休みでも安心!無料期間中を利用して見たいジャニーズドラマを視聴することをおすすめします。

\ 今すぐネット配信未対応作品も無料で /

TSUTAYA DISCAS公式サイト
▲ 登録しなくても在庫確認できます ▲

アイドルファンにおすすめのサイト

ファンクリ 【応援うちわ専門店 ファンクリ】
  • コンサートで大人気の応援うちわを1個から作製し、最短で翌日にお届け可能♪
  • 応援うちわ・応援ボード・ペンライトなど取り扱い商品多数!

\ファンサいただきました♪/

ジャニヤード 【ジャニーズグッズ買取、宅配買取のジャニヤード】
  • 買取対象グッズが多い!公式グッズは基本的にすべて買取対象♪
  • 全グループ対象。Jr.ユニットなども対象◎
  • 箱に詰めて送るだけ、送料無料の宅配買取

\担降りしたグッズを送ったらお金になりました♪/

アイドルグッズ高額買取【アイドル館】 アイドルグッズ高額買取・アイドル館
  • 詰めて送ってかんたん買取♪申し込みは60秒で完結!
  • ジャニーズ・韓流・アイドル・アーティストなど
  • 面倒な作業が不要!フリマアプリより断然かんたん!

\開封済みもOK!簡単申し込み60秒♪/

推しの音楽ライブや出演作品が配信されている動画配信サービス

配信サービス 特徴 料金
U-NEXT
  • 最も音楽ライブの作品数が多く、有名アーティストのライブが見放題で視聴可能
  • 国内・海外問わず多くのアーティストのライブやドキュメンタリー作品が豊富

31日間無料 2,189円(税込)/月

musicjp
  • 最新の映画・ドラマ・アニメから人気の韓国ドラマやバラエティー・お笑いまでラインナップも豊富!
  • 約25万作品の動画コンテンツをレンタル可能(レンタル299円)

30日間無料 1,958円(税込)/月

dTV
  • 動画配信の作品数が豊富でドラマや映画など充実したサービスを提供
  • ジャニーズ作品も多く扱っています(課金レンタル有)

31日間無料 550円(税込)/月

hulu
  • 音楽ライブドキュメンタリーや日テレ系音楽番組が充実
  • 外国ドラマにも強い動画配信サービス

2週間無料 1,026円(税込)/月